お知らせINFORMATION

訪問理美容[シンフォニア]

シンフォニア寝屋川では、本日が今年初の

訪問理美容の日です。いつもお世話に

なっている「diva」様に来所頂き、午前は

カット中心、午後はパーマやカラーで作業

頂きました。

きれいに仕上がった皆様のお姿をご覧

ください。

皆様、笑顔でスッキリサッパリ。

今日は3月並みの暖かさとのこと。良い日に

理美容を開催出来て良かったですね。

お正月レク 続編

今日は小正月。だからというわけでは

ありませんが、お正月レクで紹介でき

なかった写真を掲載します。

まずは、書初めの続きです。

私も参加させていただきました。

皆様、どんな作品になったでしょうか?

すごく達筆な作品もありました。

続いて「福笑い」。スタッフもチャレンジ

しました。

お正月だったので、スタッフにも楽しんで

もらいました。スタッフ共々、本年も

よろしくお願い致します。

新年の誓い[シンフォニア]

シンフォニア寝屋川の母体である株式会社

amelieは、2月から新しい期が始まります。

それに先駆けて、2月からの令和7年度の

施設のスローガンと施設目標を以下のように

掲げました。

スローガンは、職員が何かをする際に

よりどころとするもので、何か迷ったら、

スローガンに沿って行動するというものです。

今年度からスローガンについては、朝の

申送り時に唱和しようかと考えてます。

このスローガンを実現するには、職員の

意識が一番大事ですよね。実は職員の

トイレに既に貼りだしてある以下の

3つの行動指針?。これをみんなが実践して

いただければ、スローガンは実現したも

同然です。

この論語は私の座右の銘です!

この1年は、このスローガンと、トイレに

貼られた行動指針?で頑張ろうと思います。

スタッフの皆様、宜しくお願いします!

お正月レク

皆様、あけましておめでとうございます。

良いお正月をお過ごしでしょうか?

シンフォニアでは、「書初め」と「福笑い」

にチャレンジしていただいてます。

皆様、とてもお上手です。書いていただいた

ものを壁に掲示させていただきました。

そして「福笑い」。マスクで目隠しして

チャレンジいただきました。

なんとなく、作成者のご尊顔に似たものが

出来上がるような気がするのは、私だけ

でしょうか?

続いて男性にもチャレンジいただいてます。

スタッフにもチャレンジしてもらいました。

スタッフの作品は、インスタ(求職者向け)

に投稿しています。そちらもご覧ください。

新年のご挨拶

あけましておめでとうございます。

本年も宜しくお願い致します。

いい天気のお正月を迎えることが出来ました。

今日はお正月特別食ということで、昼食と

夕食は、おせち風の料理が提供されました。

品数が多く、厨房の職員の方も大変でした。

私も食べましたが、美味しかったですよ。

夕食もこんな感じになるようです。

入居者の皆様も美味しく食されてました。

今日から3日間、お正月遊びとして、

 ・書初め

 ・絵馬(願い事を書きます)

 ・福笑い

福笑いは、事前に職員で試してみました。

こんな感じでのどかなお正月を迎えて

います。

amelie通信[シンフォニア]

本来の発行日は1月10日ですが、ご家族様にお正月に見ていただこうと、ちょっと早いですが、本日投稿します。

1年間、シンフォニアのブログをご覧いただき、ありがとうございました。来年もたくさん投稿しますので、是非ご覧ください。

では、よいお年を。

年末カラオケ大会

今日は、午後から少し時間が出来た

モーリー。急遽、「紅白まで待てない!

年末カラオケ大会」を開催することに。

昼食前に入居者の皆様に告知したので、

あまり期待してませんでしたが、

そこそこ集まっていただけました。

いつも唄っていただくメンバーは全員

参加いただきました。

では、皆様の熱唱ぶりをご覧ください。

まずは男性。

続いて女性陣です。

歌に合わせて舞踊される方も

急遽実施したカラオケ大会でしたが、

結構盛り上がりました。モーリーも2曲

唄ってしまいました。

今年はこれが最後のカラオケになりそう

です。来年もやりますよ!

お正月準備

クリスマスが過ぎて、あわただしく

お正月の準備を進めてます。

まずは、玄関に門松を置き、受付に鏡餅を

置きました。

テレビの周りにも「お正月の書」を

飾ってます。床の間みたいですね。

もう一台のテレビの横にも「お正月の書」

壁にもお正月の壁絵や塗り絵を貼ってます。

壁だけではありません。柱の飾りも

お正月モードに衣替え中です。

もう少し追加されるようです。

そして、大鳥居が今年も出現しました。

♪もういくつ寝るとお正月♫が聞こえて

きそうな雰囲気になってきました。

施設長の休憩タイム

モーリーの休憩時間は、1階食堂で

お手すきの入居者様相手に、個別レクや

ゲームをしています。

今日は、塗り絵もやりました。

完成した塗り絵は、壁に貼ります。

真ん中左がモーリー作の椿。上の写真の

スイセンも貼らせていただきました。

こちらは牛乳パック積み木。

右はモーリー作の30段。それを目指して

積んでいただいてます。

こちらは「お月様とお星様の積み木」。

不安定なお月様の上にお星様15個

すべてを積むのは結構難しいです。

ちなみにお月様を手で支えるのは

反則ですよ!

こちらはコブレットコブラーズ。

去年はやりましたね。入居者様相手に

負けることもあります。結構真剣です。

こちらはパネル玉入れ。入りそうで

入らないピンポン玉にイライラですね。

入居者様に遊んでいただきながら、

自分も遊んでいるモーリーでした。

祭りの後

昨日、クリスマス会を無事に開催する

事が出来ました。ただ、施設長と

しては、会が終わってから行う

情宣活動がたくさんあります。

・インスタへの投稿

・TokTokへの投稿

・ブログへの投稿

・ブログ記事の施設掲示板への貼りだし

・家族様への送付用写真作成

今日は、家族様に送付する写真作成の

様子をお伝えします。

まずは、沢山撮影した写真から、いい

写真を選び、トリミングなどの画像処理

を施し、Excelに貼り付けて印刷します。

A4サイズの用紙に4枚の写真を載せて

ます。

それを厚紙に印刷して1枚ずつ切り分け

ます。

1枚ずつ切り分けたのがこちら

今回は42枚の写真を作成しました。

これを家族様に毎月送る封書に入れたり、

面会で来所される家族様に渡したり

しています。

祭りの後の地味な作業です。

入居者様が元気に過ごされているお姿を

家族様にお伝えするために行ってます。

これからも続けますよ。

gotop