シンフォニア寝屋川

昭和を偲ぶ会

今日は4月29日、昭和の世では天皇誕生日

でした。現在は「昭和の日」という祝日に

なっています。激動の昭和を生き抜いて

こられた入居者様に贈るため、

「昭和を偲ぶ会」というレクを実施し

ました。

まずは、昭和歌謡に合わせて、身体を

動かす体操で体をほぐします。

その後、パワーポイントを使ったモーリー

の漫談です。

まずは、懐かしい昭和のTVコマーシャルや

映画・ドラマ・俳優さん達をご覧いただき

ました。

皆様、懐かしそうに映像をお楽しみいた

だいたご様子でした。

続いて、昭和のスーパースターの人名当て

クイズ。スポーツ選手や俳優、歌手の名前を

お答えいただきます。昔のスターの名前は

しっかり覚えておられますね。さすがです!

最後にカラオケ。今日は歌っていただける

方が少なかったので、有名な曲を数曲、

全員で歌いました。

たまには、こういったレクを行いますので

ぜひご参加いただければと思います。

シンフォニア寝屋川

朝の体操+α

今日は日曜日。スタッフが少なめなので、

午前中、食堂の見守りをお手伝いして

いたら、数人の入居者様が食堂に来ら

れて、体操をしたいとのこと。

いつもは、午後2時から体操される方が

多いのですが、この日は朝から身体を

動かしたいとのこと。

結局、朝9時50分から10時30分過ぎまで

結構な時間、身体を動かされてました。

今日は、最高気温が30度と真夏日の

予想なので、しっかり水分を摂って

くださいね。

午後は、食堂のテーブルを囲んで脳トレに

勤しまれる方がいらっしゃいました。

クロスワードパズルやことわざ穴埋め問題

にチャレンジいただきました。

食堂に集えば楽しくご歓談できるし、

皆で頭の体操も出来ますからね。

ようやく、大きなパーティションを無く

した効果が出てきました。

「食堂を退屈しない空間へ」作戦継続中

です!

シンフォニア寝屋川

食堂でゲームでも?

「食堂を退屈しない空間へ」遂行中です。

お部屋で好きなことをする時間も大事

ですが、折角なら食堂に出てきていた

だいて、他の入居者様とお話しされたり、

ゲームをしたり、はたまたのんびり

過ごしていただきたいなと思っています。

今日は、食堂にたまたまいらっしゃった

方々にゲームをしていただきました。

まずは、おじゃみバランス。おじゃみを

載せていくと、そのうちバランスが崩れて

傾いておじゃみが滑り落ちるスリル満点の

ゲームです。

おっと、バランスが崩れてしまいました。

続いてモンキーバランス。お猿さんを

ぶら下げていくと、重みやバランスで、

枝がバン!と落ちるハラハラドキドキ、

心臓に悪そうなゲームです。

スタッフも興味津々。やりたいのかな?

そのあと、かつのうパズルにチャレンジ。

今度は頭を使います。

一方、ジグソーパズルにチャレンジされる

方も。

ゆったり、TVを見て歌謡曲に耳を傾ける

方も。

それぞれが、自分の好きなことを行い、

食堂を、人によっては活気のある空間に、

一方、のんびり過ごせる空間に出来て、

もっと入居者様に集っていただける空間に

したいと思います。

フォルテ枚方

訪問美容室が来訪

春もいよいよ、真っ盛りです。

人の気持ちも「ウキウキ」ですよね。

髪のカットで気分も陽春!

シンフォニア寝屋川

9マス弁当

今日は4月の特別食の日です。今月は、

春の行楽をイメージした9マス弁当を

提供いただきました。

皆様、種類が多く豪華なおかずに舌鼓!

各テーブルから、美味しい、美味しいの

お声がかかります。

私、モーリーもご相伴に預かりましたが、

美味しかったです。入居者の皆様にも

喜んでいただけて、厨房職員の方々、

感謝です!

来月の特別食は、5月5日の子供の日です。

楽しみですね!

シンフォニア寝屋川

カラオケ試運転

先日、マイクスピーカを購入したので、

それを使ってカラオケをやってみました。

最初は、皆様様子をうかがうように

ちょっと遠慮されてましたが、一人、

二人と唄われると、私もという感じで

何人か歌っていただけました。

今日は、一時間だけのお試しということで

急遽行ったカラオケでしたが、お好きな

方は複数曲歌ったり、お楽しみいただけ

たのではないでしょうか?

またやりますからね。

実は、昨日から今日にかけて、テーブルの

上に固定していた大きなアクリルの

パーティションを撤去しました。小さい

移動可能なパーティションは残しています。

そのおかげで、デーブルの上でゲームなど

やりやすく、ご歓談も出来るようになり

ました。

今後も、このようなシーンが増えて、

食堂がさらに楽しい空間になればと

思います。

シンフォニア寝屋川

運営懇談会開催

本日、シンフォニア寝屋川にて前年度の

運営状況をご家族様に報告する運営懇談会

を開催しました。今年は14名のご家族様に

ご参加いただきました。

あいにくの雨模様でしたが、たくさん

ご参加いただき、ありがとうございました。

今回は、4月から施設長が交代したので、

前施設長にも参加いただき、昨年度の

報告をして頂きました。

入居者の皆様、懐かしい顔に会えて喜んで

おられました。

シンフォニア寝屋川

食堂でミニゲームはいかが?

食堂で楽しく過ごしていただく作戦

遂行中です。

まだまだ浸透していないので、今日は、

お二人の入居者の方にご協力いただき、

モニターになっていただきました。

まずはモンキーバランスゲーム。

木にお猿さんをぶら下げていくと、その

うちバランスを崩したり重みで枝が落ちる

というゲーム。交互にお猿さんをぶら下げて

いき、枝を落とした方が負けという、

ハラハラドキドキゲームです。

続いて、箸でお豆さん掴みゲーム。6個の

お豆さんをお箸でつまんで皿に入れる

ゲーム。まん丸のお豆さんと、三角

おにぎりの形をしたお豆さんが難関です。

こんなことをやってますよという記事を

掲示板に貼って、私も食堂でなんかゲーム

でもしてみようかと思って下さる方々を

増やしたいと思います。

道は長そうですが。

フォルテ枚方

施設菜園はじめました。

気候もよくなり、植物が美しい季節となりました。

今年は「施設菜園」に取り組みます。

「スイートイエロートマト」「小玉スカイ」の接木を購入し

本日、鉢植え完了いたしました。

お花は「マリーゴールド」「紫陽花」も鉢植えしました。

また、他の鉢植えも検討しています。

お楽しみに。

DSC_0397
DSC_0397

シンフォニア寝屋川

塗り絵にチャレンジ

昨日の4月8日にはお誕生日の方がいらして、

昼食前に皆でお祝いしました。

おめでとうございます。

そして、昨日から今日にかけて、食堂では

塗り絵がプチブームになりました。5月の

花の塗り絵を選んで、色鉛筆を走らせて

いただきました。

書いていただいた塗り絵は、食堂の壁に

掲示させていただきました。

方や、ジグソーパズルに興じられる方も。

他にも体操をしたりと思い思いの午後を

食堂で過ごしていただいてます。